採用情報トップ画像

生活に欠かせない、人々の安心・安全を守る仕事です。

聞いたことありますか?「非破壊検査」。日頃使わない珍しい言葉かもしれませんね。「非破壊検査」とは文字通りモノを壊さずに、超音波機器やレントゲンなどを使って劣化やキズ、欠陥を検査する方法です。
実は日頃目にする多くのモノもこの「非破壊検査」が行われているのです。例えば、発電所・ボイラ・球形タンク・パイプライン・航空機・鉄道車両・自動車・船舶・建築・ロケットなどにも非破壊検査が用いられています。

モノは作ったら終わりではなく、日々の検査によって安全性を高めていく必要があります。
しっかり品質管理を行なうことで、事故を未然に防ぐことが可能です。そのため「非破壊検査」はますます重要性が高まっています。
決して表に出る仕事ではありませんが、生活には無くてはならない重要な仕事に私たちは誇りを持って取り組んでいます。

あなたもぜひ私たちと一緒に働きませんか?

日本各地への出張で人脈も広がる!

日本各地への出張があり、色々な場所に行き、色々な人に出会えます。
仕事の合間に観光や小旅行も楽しめるのがポイントです!

また、BBQやハーリー大会等の地域行事への参加もしています。社員の年齢の幅が広く、アットホームな雰囲気です。
資格手当額は業界トップクラスです!

出張地域

北海道~鹿児島まで
全国へ

雇用形態 正社員以外
雇用期間 6ヶ月(内試用期間3ヶ月)契約更新の可能性あり※条件あり

※正社員登用制度あり

仕事の内容 県内外の石油基地や電力設備等にてレントゲンや超音波を用いて、設備の検査を行う工業のお医者さん的な存在です。世の中の人々の安心安全を守っているという社会貢献性を感じられ、特殊な仕事に従事しているという誇りを持てます。

先輩検査員の補助をしながら学び、ひとつずつ資格を取得していくので、未経験の方でももちろん大丈夫です。
*屋外、高所、高温多湿での作業の為、体力を要します。
*入社後は先輩社員が親切丁寧に指導、資格試験の勉強会も開催。

就業場所 事業所在に同じ 転勤の可能性なし
※沖縄県全域(主にうるま市)
※年に2〜3回、1〜2ヶ月程度県外出張あり(相談に応ず)
転勤 なし
賃金 月給
a:基本給(月額平均)又は時間額160,000円~180,000円
b:定額的に支払われる手当 5,000円~90,000円a+b160,000円~270,000円
c:その他の手当等付記事項・扶養手当:5,000円~・出張手当:3,000円/日
賞与 あり
通勤手当 実費支給上限あり月額:7,000円~9,000円
就業時間 1)08:00~17:00
時間外あり
月平均20時間
休憩時間 60分
休日 土 日 祝 他(年末年始 12/30〜1/3)
育児休業取得実績 なし
介護休業取得実績 あり
年齢 不問
学歴 高卒以上
必要な免許・資格 普通自動車運転免許(AT限定可)*電気工事士2種以上又は、危険物取扱者乙種第4類取得があれば尚良し
必要な経験等 不問
加入保険 雇用 労災 健康 厚生 財形 退職金制度:あり 勤続3年以上退職金共済:加入
定年 あり 一律 60歳
再雇用 あり 65歳まで
入居可能住宅 なし
マイカー通勤
無料駐車場あり
選考方法 面接 筆記試験
選考結果通知 8日以内
応募書類等 履歴書→写真添付 ハローワーク紹介状
選考日時 随時
特記事項 ※業績により賞与あり、業績が良ければ特別賞与 もあり。

※資格取得時にも昇給あり。 業務拡大による増員(現在同職13名)

※詳細はハローワークの求人情報をご確認ください。